ナスの栽培方法 3パターンの水耕栽培比較
1月 30th, 2014
前回の記事は
ナス栽培で液体肥料を水に溶かした培養液のpH値がくるった!? では
室内で水耕栽培している
ナスの葉がチリチリになってしまい、
原因を調べてみたら水耕栽培キット内の
液体肥料を水に溶かした培養液のpH値が
通常時は6.2位の弱酸性なのですが、
8.8の強アルカリ性になってしまった事で、
葉がチリチリ現象になってしまっていました。
解決策は簡単で液体肥料を
水に溶かした培養液の総取り替えで
数日様子を見守りましたが
こんなように正常の葉の形に治っています。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
今回の記事は正常になったナスの
その後の生長の様子を紹介させて下さい。
家庭菜園 室内 水耕栽培(ハイドロカルチャー)
長なす 育て方
当時は昨年の
9月27日で
室内25℃ 外18℃~10℃でした。
種植えから 108日目
発芽から 94日目です。
ナスの室内水耕栽培ですが、3パターンを行っています。
・水耕栽培キットで植物育成ライトでの栽培
・キットには挿さないで植物育成ライトでの単純な水耕栽培
・ペットボトル水耕栽培のベランダでの太陽光栽培です。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
まずは水耕栽培キットでの栽培ですが、
水耕栽培キットにセッティングしてエアーを加えた
液体肥料を水に溶かした培養液で栽培しています。
エアーストーンから細かい気泡の酸素を
水耕栽培キット内の液体肥料を水に溶かした水に
酸素を供給して栽培環境は
揃ったので鉢をセットするとこんな様子になります。
そこに太陽光代わりに植物育成ライト(生長期用)で
栽培しています。
このパターンは
24㎝ 7節になり、根の増え方も上々のようです。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
次に水耕栽培キットに挿さず
純粋な水耕栽培のパターンですが
21㎝ 6節になっています。
根は出てはいるのですが写真では分からない程度です。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
最後にペットボトル水耕栽培のベランダ栽培です。
22㎝ 9節になっています。
ペットボトル水耕栽培のみ
花が4つ咲きそうになっています。
根はそこまですが、はみ出して来ています。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
今回のまとめです。
違った3パターンのナス栽培方法を
生長過程を比べていますが水耕栽培キットのパターンが
一番生長し葉も大きくなり根も多くなっています。
一般的に言われている
液体肥料を水に溶かした培養液に酸素を供給して
植物育成ライトの水耕栽培をすると
生長が早いという大前提が有りますが
それに沿った生長を見せてくれています。
次回の記事は
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩