液体肥料を水に溶かした培養液を生長期用にした、唐辛子の育て方

2月 10th, 2014

 

前回の記事の唐辛子の発芽‼では

 

種植から8日目でほぼ100%の確率で発芽したという

 

内容の記事を紹介させて頂きましたが、

唐辛子5

 

今回の記事はこの後のキムチ唐辛子の

水耕栽培の様子を紹介してみたいと思います。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

家庭菜園 室内水耕栽培(ハイドロカルチャー)
キムチ唐辛子 作り方

当時は昨年の8月8日で
室内30℃~26℃  外32℃~27℃でした。

 

唐辛子の生育適正温度は25℃~30℃となっていて、

当時の北海道の室内温度は30℃前後に

なっていましたので、生長も順調のようです。

唐辛子8

 

 

室内水耕栽培なので

植物育成ライト(生長期用)の元で生長させています。

ランプ2 水耕wp2

詳しい植物育成ライトの説明は

  ⇒植物育成ライトの種類と用途

 

 

そして水耕栽培キットにセットしますが、

僕がやっている

室内水耕栽培で使っている水耕栽培キットは

 エアーレーションシステムなんです。

水耕栽培キット5

水耕栽培キット1

 

写真の様な液体肥料を水に溶かした培養液をためる

 タンクがあり、そこにエアーポンプホース

ストーン(空気を細かい気泡にしてくれる。) を接続します。

水耕栽培キット9

肥料を水に溶かした溶液に酸素が供給できます。

 なぜ培養液に酸素を供給するかというと?

酸素の動きで溶液も循環するので、

 溶液の酸素・肥料成分が均一になります。

水耕栽培キット13

 

また培養液に酸素を供給する事で、

植物が生長してきて発根が進むと

根が培養液に泳ぎながらより培養液中の

栄養分を吸収しやすくなる仕組みになっています。

7月17日10

 

 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
  

 

今までの液体肥料を水に溶かした培養液は発根を促進するために

 

オーガニック発根剤で水準補給をしていましたが、

 唐辛子6

水耕栽培で育てている、キムチ唐辛子は

種植から33日目
発芽から25日目になり、

12cmに身長も伸びたので

 唐辛子10

 

 

 

生長期用の液体肥料を水に溶かした培養液に変えていきます。

 

 僕が好んで使ているのは

GHEフローラデュオなのですが、

培養液10

 

まずは『GHE-FloraDuoのGROW』を10ℓの水に対して

15mlをよく水に溶かします。

 培養液11

 

 

そこに『GHE-FloraDuoのBLOOM』を10ℓの水に対して

5mlをよく水に溶かします。

 培養液19

 
これだけなので簡単に培養液が作れます。
詳しい培養液の作り方は
液体肥料を水に溶かした培養液の作り方 『GHE-FloraDuo』編

 

この完成した液体肥料を

水に溶かした水のpH値を測ってみると

培養液9

 

弱酸性の6.0なので栽培適正数値になってくれます。

植物栽培には適正PH値がありその数値があった時に

植物に栄養分が

より吸収しやすくなり生長速度も上がります。

 

 

この作った培養液を水耕栽培キットに流し込み

キムチ唐辛子をセットして完了です。

唐辛子7

 

 

次回の記事

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

唐辛子の定植作業

 

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ     
にほんブログ村

 

 

 

アメブロ記事に戻る