水耕栽培は培養液にエアーを加えた栽培方法が 一番生長が早い。
2月 24th, 2014
家庭菜園 室内 水耕栽培(ハイドロカルチャー)
バジル 作り方
当時は8月31日で
室内23℃~25℃ 外25℃~22℃でした。
8月の末になり
北海道は急に涼しくなりそれに伴い
室内の温度も25℃を超えなくなってきました。
水耕栽培で育てているバジルは
種植えから81日
発芽から 76日
定植 41日の様子です。
3パターンの
水耕栽培方法を試しているバジルの栽培ですが、
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
まずは水耕栽培キットにセットして
液体肥料を水に溶かした培養液に
細かい気泡の酸素を加えて
バジルの根を泳がせながら、
光で栽培しているパターンですが、
種植えから81日で
18cm~15㎝になっています。
前回書いた11日前 から7㎝伸びています。
(バジルの3パターン栽培方法の比較。)
バジル香りも強く出てきていて収穫が楽しみです。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
違うパターンの水耕栽培方法で、
こんな小さいロックウールのまま、
生長させているパターンです。
これは水耕栽培キットに、セットしてる訳ではなく
このロックウールが乾燥したら
水分補強を行っています。
このパターンも植物育成灯(生長期用)で育てています。
前回書いた11日前から2㎝伸びています。
(バジルの3パターン栽培方法の比較。)
栽培環境は大きいロックウールと水耕栽培キットに
挿しているか、挿していないかしか変わりません。
なので
本格的な水耕栽培との差が出始めました。
やはりエアーをかませた
栽培方法の方が
早く生長することが出てきているようです。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
そしてもう1つのパターンですが、
簡単ペットボトル水耕栽培です。
前回書いた11日前から7㎝伸びて
(バジルの3パターン栽培方法の比較。)
13㎝になっています。
このパターンは
植物育成灯(生長期用)での栽培方法ではなく
ベランダで太陽光の栽培を行っていますし、
簡単をテーマにしているので
エアーをかましているわけでもありません。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
さて今回のまとめです。
違った3パターンのバジル栽培方法を
比べていますが生長期81日目を迎えて差が出てきた。
エアーを駆使して
植物育成灯(生長期用)で水耕栽培をすると
生長が早いという大前提があるのですが
液体肥料を水に溶かした
培養液にエアーを加えた栽培方法が一番生長が早い。
やはり培養液にエアーを加えて栽培することによって
根に空気を含んだ培養液が植物に吸収されやすくなる。
そうすると
生長が早くなるという事が今の段階では分かりました。
次回の記事
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩