ナス栽培の種植え、発芽


  • RSS フィードで購読
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

僕は野菜栽培士の資格を取得し

室内水耕栽培を楽しんでいるのです。

 

 

今回の記事はナスを室内水耕栽培で

育てている様子を記事にしたいと思います。

 

さかのぼること去年の6月の中旬から

ナスの水耕栽培はスタートしています。

家庭菜園 室内 水耕栽培(ハイドロカルチャー)
長なす 作り方

 

当時は昨年の6月11日で
        室内23℃  外24℃

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

種まきからです。

 

ぼくのやり方は、
室内水耕栽培(ハイドロカルチャー)なので
土の代わりにロックウールスポンジを使っています。

  

水耕栽培(ハイドロカルチャー)での土栽培いう土に

あたるものは色々あると思いますが

今回はロックウールの2種類でやってみます。

 

まずは個体になっているロックウール

 ナス20

 

これらのロックウールは種の発芽に

必要な栄養分が入っているので扱いが楽です。

 

 

 

ロックウール小2

 

 

 

 

これはホームセンターで売っている小分けにできる

トレーに乗せると楽です。

セルトレイ

 

 

 

この種まきしたロックウールを十分に水をまきし、

暗い所に置いておきます。

水まき

 

長なすの発芽適正温度は20℃~30℃

なっているので良い場所を確保します。

 

また長なすの育成の

適正温度も同じく20℃~30℃ですので

この当時6月の北海道の気温は23℃前後ですが、

室内は25℃前後の保っているので条件は整っていると思います。

 

3、4日ぐらいたつとロックウールは乾いてしまうの触ってみて

乾いていたら水をまいて湿らせてください。

 

 

でも湿らせすぎもよくないで、

ロックウールからポタポタ水が落ちてこない程度に

スプレーでするのも良いと思います。

湿らせすぎると

水分過剰になって発芽不全になってしまいます。

ナス16

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

 

 その後・・・・・

昨年の6月26日

 

 種植から15日で発芽しました。

ナス17

 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

またまた、その後・・・・・

当時は昨年の7月21日で
     室内21℃  外22℃

 

種植から40日

発芽から25日後の長なすの写真がこっちら

3cmに伸びています。

ナス18

 

 

 

僕がやっているのは室内水耕栽培なので

植物育成ライト(生長期用)の元で生長させています。

ランプ2 水耕wp2

詳しい植物育成ライトの説明は

       ⇒植物育成ライトの種類と用途

 

 

今後は

10cm近くなったら定植したと思います。

 

 

  次回の記事

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

ナス栽培の発芽後55日目

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 水耕栽培へ                                
にほんブログ村

 

 

 

アメブロ記事に戻る



Posted: 土曜日, 1月 25th, 2014 @ 7:11 PM
Categories: ナスの水耕栽培.
Subscribe to the comments feed if you like. You can leave a response, or trackback from your own site.

コメントする‼

CAPTCHA